9/2:NG邸~太陽熱温水器、設置工事
NG邸、先日の水廻りの”リフォーム工事が終わり、設備面での ”エコ対策”として、自宅裏の高台に「太陽熱温水器」を計画。この写真まではご自分(お施主さん)で工事をされましたが・・腕を痛めたらしく~本体の組立施工を依頼された次第です。
「太陽熱温水器」本体の搬入状況。
本体組立の完了状況です。~①
本体組立の完了状況です。~②
9/1:(株)デジストさん~会社建物内のご紹介
(株)デジストさん~玄関の両サイドの元、旧レストランの遺産物で魚用の水槽なのですが、このままでは建物に入った印象が・・・と言う事で~社長さんみずから水槽内の左官補修材塗り施工を行い→→→
水槽のリフォームの完了状況です。補修材施工後→乾燥→プール用の塗装→水をためたところです。なかなか・・いい感じに!!。
これは”デジスト”さんの社員さん用の休憩室でソファースペースとこのカウンタースペースがあって、このカウンター・・・の材料といい、造りといい、いい感じでしたので ”ぴっ”。
”デジスト”さんのショップ~外観の全景です。
8/31:(株)デジストさん~ショールーム→ショップの工事~3回目
(株)デジストさん ショールーム→ショップの完了状況です。店舗自体はさほど広くはありませんが、商品の品数と種類は豊富でした。~①
(株)デジストさん ショールーム→ショップの完了状況です。~②
(株)デジストさん ショールーム→ショップの完了状況です。~③
(株)デジストさん ショールーム→ショップの完了状況です。~④
8/30:(株)デジストさん~ショールーム工事~2回目
(株)デジストさん~ショールームへのリフォーム、床は無垢の床材、壁&天井は現状のクロス貼りの上になんと・・・「ねりしっくい:上塗り用」を、施工~しかも社長、社員さんたちで!!。~カウンター廻りの状況。
内部の内装完了~。
ショールーム:外部のオープン状況です。外壁は現状のサイディング貼りの上から 無垢材の板材を”ヨロイ貼り”工法で!!。
ショールーム:内部のオープン状況です。~あっ”迷彩服”を着た~兵隊さんが!!。
8/29:(株)デジストさん~ショールーム工事~1回目
(株)デジスト さん ショールームへの改装前の(入口の庇だけは行った時には施工されていました。)外観の状況です。
その入口の上の”庇”~見せる為の「半化粧仕上げ」となっていました!。
ショールーム内の半施工前の状況(床、壁、天井はすでに施工済みで後は、商品の陳列だけ・・・と言う状況です。)
同左~カウンター廻りの状況!。
8/28:NA会社さん トイレから倉庫への リフォーム工事~3回目(最終回)
男子トイレ~床の塗装~完了状況。
男子トイレ(洗面)~床の塗装~完了状況。
障害者用トイレ~の完了状況。
女子トイレ(洗面)~床の塗装~完了状況。
8/27:NA会社さん トイレから倉庫への リフォーム工事~2回目
男子トイレ:補修材「NSゼロヨン」を塗った施工状況。
女子トイレ:補修材「NSゼロヨン」を塗った施工状況。
床補修完了面に 塗装材を塗る為の、プライマー&塗装材塗料。
男子トイレ:床の塗装前の「プライマー」塗布の~施工状況。
これは昨日の タイルの上に、この
補修材「NSゼロヨン」を塗る為の下地材の「ビックボンドK」を塗った後に塗る材料です。
これはタイルの上に~まず 接着剤の「NSハイフレックス」を塗布し、補修材の下地:「ビックボンドK」を塗った状況です。~男子トイレ:入口。
男子トイレ:「ビックボンド」施工状況。
女子トイレ:「ビックボンド」施工状況。
8/26:NA会社さん トイレから倉庫への リフォーム工事~1回目
男子トイレ→倉庫にする為の
床工事で既設器具撤去後のモルタ ル塗り状況。
女子トイレ→倉庫にする為の
床工事で既設器具撤去後のモルタ ル塗り状況。
床現状タイル張りの上に床補修財を塗って、塗装する為の、接着剤です。これは 水で3~5倍に薄めて使用します。
これは、タイルの上に補修材を塗る前の下ゴスリ材(カチオン系)です。
男子トイレ→倉庫にする為の
便器撤去後の状況。
身障者用トイレ→倉庫にする為の
便器撤去後の状況。
女子トイレ→倉庫にする為の
洗面室側の器具撤去後の状況。
女子トイレ→倉庫にする為の
器具撤去中の状況。
8/25:井上建築さん NG邸 リフォーム工事~5回目(LDK~最終回)
LDK~対面式に今回の新しい”システムキッチン”が取付中でレンジフードの施工中状況~②。
LDK~”システムキッチン”の施工中状況~③。 下台の設置の状況。
LDK~”システムキッチン”施工中状況。 ~④
LDK~”システムキッチン”取付完了。 この ”ぴっ”は上部(ウォール部)の吊戸が電動吊戸となっていて収納棚が降りてきている状況です。ここまで下がってくれると・・収納がとても楽に出来、吊戸の収納をフルに使うことが出来ます。
LDK~前居間の畳部から無垢材のフローリング貼りへの下地のアップ。上の奥側が前DKの床のフローリングです。・・・・床張り後(床材はサクラ塗装品 15×90×1820)の完了”ぴっ”を忘れていました、ごめんなさい!。
LDK~前キッチンが設置されていた面で今回対面式キッチンとなる為、ここには、水屋をっ!、設置予定。
LDK~左記の壁面はクロス下地の”ハイクリーンプラスターボード”が貼られ、クロス貼りとなって完了。
LDK~対面式に今回の新しい”システムキッチン”が取付中でレンジフードの施工中状況~①。
8/24:井上建築さん NG邸 リフォーム工事~4回目(浴室サッシ、LDK)
LDK~リフォーム前の現況~①。
LDK~リフォーム前の現況~②。
LDK~手前の畳敷きだった居間の床を 「無垢材のフローリングにリフォーム中~①。
LDK~畳敷きだった居間の床を 「無垢材のフローリングにリフォーム中~②。 畳下の敷き板の上に根太を施工中。・・DK側の床の高さに揃える為。
浴室~ユニットバスの”窓”のサッシ枠です。・・「YKK」さんの ”エピソード”~アルミと樹脂との複合断熱サッシをチョイス。ボールペンの先が熱の”ブレイク構造の樹脂”です。
浴室~ユニットバスの”窓”・・ペアガラス仕様の「LOW-E」ガラスをチョイス、ボールペンの先が金属膜の端です。
浴室~ユニットバスの”窓”・・ボールペンの先が金属膜の端です(アップ)。~今回のLOW-Eガラスは遮熱タイプをチョイス・・普通のペアガラスより外部からの遮熱を 59%カット だから性能は”イチオシ”です。
浴室~ユニットバスの”窓”・・障子の組立の完了です。
8/23:井上建築さん NG邸 リフォーム工事~3回目(浴室~完了状況)
浴室~ユニットバス:完了状況:
洗い場廻り~①。
浴室~ユニットバス:完了状況:
洗い場廻り~②。
浴室~ユニットバス:外部補修状況 ~①。(外壁~ラス板張り状況)
浴室~ユニットバス:外部補修状況 ~②。(外壁~モルタル塗り状況)
浴室~ユニットバス:壁パネルの外部側のコーナー部ジョイントの状況。
浴室~ユニットバス:浴槽の設置中。
浴室~ユニットバス:完了状況:
全景~。
浴室~ユニットバス:完了状況:
窓廻り~。
8/22:井上建築さん NG邸 リフォーム工事~2回目(浴室)
浴室~ユニットバス組立状況。床廻りの防水パン&洗い場の設置後、 壁パネル組立状況。
浴室~ユニットバス組立状況。 壁パネル!。
浴室~ユニットバス組立状況。 入口廻り。入口は「片引戸」です。
浴室~ユニットバス組立状況。
窓廻りの 壁パネル切断開口状況で、壁パネルの切断面を見て下さい!。厚み25ミリの樹脂断熱材入り「エコサンドイッチパネル:3ミリ+19ミリ(断熱材)+3ミリ」をどうぞ!。
浴室~取合い解体後、ちょっとだけ増築となる為、基礎コンクリートを打設完了後の状況。
浴室~基礎コンクリートを打設完了後の外部からの状況。
浴室~ユニットバス関係の設備配管状況とユニットバスのボルト足の高さ調整用の ツカ石の搬入。
浴室~ユニットバスの材料の搬入状況。
8/21:井上建築さん NG邸 リフォーム工事(浴室、洗面、台所、居間)~1回目
浴室解体中~②
浴室解体中~③(洗面室から~)
浴室解体中~④(外部から~)
浴室解体中~⑤(外部から~)
浴室リフォーム前の現況~①
浴室リフォーム前の現況~②
浴室リフォーム前の現況~③(外部)
浴室解体中~①(外部からの状況)。