5/26:宇目町 HM邸 雨戸サッシ取替工事(完了)~4回目、展示会(5/25:土)の様子です。
新規サッシ枠廻りの ”アルミパネル”の施工状況。
完了~全景
戸袋に”鏡板”、 ”雨戸”そして網戸の建込み完了状況。
完了~玄関側 連窓部のフリージョイントの”目板パネル”が連窓の一体感をかもし出しています。
5/25~大分イベントホールでの
”展示会” 風景~これは 「株式会社 ノダ 」サンの新商品で・・・車イス対応のどちらからでも開けれる・・折り戸式の”ドア”!!。
5/25: 宇目町 HM邸 雨戸サッシ取替工事(サッシ枠の取付状況)~3回目
HM邸 連窓のもう一つのサッシ枠
の入れる前の 下枠下の木下地の
状況・・・・今回縁側の廊下の床材は、張り替えないとの事でしたので~そのままで。
今回戸袋枠が付きますので~それ用の斫りを施工中。
戸袋の斫り完了後、戸袋枠の取付
新規サッシ枠廻りのアルミパネル張り状況。
5/24:宇目町 HM邸 雨戸サッシ取替工事(解体取付中)~2回目
ここで 解体中の全体の外観です。
戸袋廻りの解体用斫りの ”カッター”入れ・・・状況です。
既存サッシ枠解体後、新規サッシ枠の取付け状況。~①:右側
既存サッシ枠解体後、新規サッシ枠の取付け状況。~②:左側の段取り中。
5/23: 宇目町 HM邸 雨戸サッシ取替工事(現状)~1回目
HM邸サッシ取替前の現状~①
サッシ取替前の現状~②
連窓・・ジョイント部
サッシ取替前の現状~③
戸袋・・接続部
サッシ取替前の現状~④
玄関側の納まり状況
5/22:AK建築さん 野津町 KI邸 リフォーム工事~4回目(最終)
KI邸~完了の”アップ” です。
DK キッチン 廻り・・・正面 吊戸の左側~チョット 壁の仕上がりが変・・・に見えますが 実は わたしの「発注確認不足」で・・・付ける予定の「吊戸」が”発注モレ”~となっていた為のj状況です。
DK~外部に木造テラスの設置~
完了・・・いろんな面で・・便利に!
和室広縁の床の張替え完了状況。
床材は池見:桧舞台~普及品でした。
床付和室の完了状況。
5/21:AK建築さん 野津町 KI邸 リフォーム工事~3回目
KI邸 和室 欄間廻りの”ハイクリーンボ=ド”張りの完了状況。
廊下の壁(真壁~クロス張りへのボード下地の施工状況
廊下廻り~クロス張りの為のボード下地の完了状況。
DK~キッチン廻り、キッチンパネル施工の為の下地状況。
5/20:AK建築さん 野津町 KI邸 リフォーム工事~2回目
KI邸 和室の縁側の床の張替えの為の解体後(サッシは取替予定分)
縁側~サッシ及び床・・「池見林産」”桧舞台 普及品 あ15×108×3940
”の施工後、
和室の天井は 新しい ”メスカシ天井(柾)に~張替え完了状況。
和室~床の間廻りのクロス下地の”ハイクリーンプラスターボード張りの完了状況。
5/19:AK建築さん 野津町 KI邸 リフォーム工事~1回目
和室 ”床”廻り 解体状況
和室 天井解体後の屋根裏状況
~①
和室 天井解体後の屋根裏状況
~②
和室 南面 掃出しサッシの取替状況~シャッター雨戸サッシへ
5/18:大分県:佐野~清滝館(柔剣道場)~2回目 & 私の娘の”絵手紙”
玄関の天井~”格天井”
外壁~外壁、軒天とも杉板張り。
外壁の アップ!!。
写真~枚数足らずにて~私の
娘の ”絵手紙” 大分の雑誌「セーノ」に応募したものです!。
5/17:大分県:佐野~清竜館(柔剣道場)のご紹介~1回目
内部 合掌組の状況。
ちょっと~アップ目で!!。
同じく合掌の壁際の状況
合掌~壁際のアップ!!。
5/16:大野町~MT邸 フェンス取替工事(完了)~2回目
MT邸 フェンス工事~完了①
~完了②
~完了③
コーナー部&柱取付状況のアップ
5/15:大野町~MT邸 フェンス取替工事~1回目
既存フエンス現状~①
既存フエンス現状~②
既存フエンス解体後
新規フェンス取付工事~柱の建方
5/14:海建築工房(児玉静夫さん)・ST邸 リフォーム本体工事(階段手摺&2F子供部屋完了状況)
~15回目(最終)
階段システム手摺の施工完了状況
手摺入隅のコーナー役物部材~”アイカ:フリージョイント”にて施工。
2階子供部屋の完了状況~南面・・・写真では分かりにくいかもしれませんが既存のサッシ(単板ガラス)の内側に5/11にご紹介した「トステム」の内窓”インプラス”が設置されていました。
2階子供部屋の完了状況~西面・・
階段室の入口廻りの完了状況。
2階 ワンルーム形式の子供部屋に将来えを見越しての間仕切り~開閉間仕切り建具の設置状況。
5/13:海建築工房(児玉静夫さん)・ST邸 リフォーム本体工事(1F居間&階段完了状況)~14回目
ST邸 1F 居間 出窓廻りの完了状況。
居間の階段上り口廻りの完了状況
・・・階段下の有効利用の収納&その上部の飾り棚!!。
階段~1階から2階を見上げた完了状況。尚手摺は”システム手摺”となっています。
階段~2階から1階を見下げた完了状況。
5/12:海建築工房(児玉静夫さん)・ST邸 リフォーム本体工事(1FUB、DK、居間の完了状況)~13回目
ST邸 ユニットバス 完了状況
1F DK システムキッチン設置完了状況・・メーカーさんは~”ニトリ”
さんでした!。
1F DK~居間への入口廻りです。
1F 居間から~DKへの完了状況
5/11:海建築工房(児玉静夫さん)・ST邸 リフォーム本体工事(1F和室、洗面室~完了状況)~12回目
ST邸 1F 和室 完了・チョット分かり難いかもしれませんが窓の掃出しサッシの内側に 「トステム」の内窓~”インプラス”が取付られていました。
和室~押入れとリフォームされたクローゼット収納の完了状況。
洗面化粧台~取付の状況。
洗面~洗濯機置場・・・周囲の壁の腰壁には水の跳ね返りなどを考慮されて”キッチンパンパネル”が施工されています。
5/10:海建築工房(児玉静夫さん)・ST邸 リフォーム本体工事(1F、廊下、玄関、WC~完了状況)~11回目
ST邸 1F 廊下 完了状況
玄関収納(トールタイプ)廻りの完了状況
WC入口~完了状況 奥に見えるのがWC内の手洗器です。
WC完了状況・・・もちろんウォシュレット付便器でした。
5/9:海建築工房(児玉静夫さん)・ST邸 リフォーム本体工事(クロス工事&外部完了状況)~10回目
ST邸1F居間~DK クロス下地の”パテ処理”の状況。
2F 子供室 ”パテ処理”後天井のクロス貼り完了状況。
外部 塗装完了状況~北東面
外部 玄関廻り完了状況・・北西面
5/8:海建築工房(児玉静夫さん)・ST邸 リフォーム本体工事(1F居間、階段、2F子供室)~9回目
ST邸 1F 階段上がり口廻りの居間~階段完了&クロス下地の”ハイクリーンプラスターボード貼り完了。
階段~2階からの下りを・・・。
2F子供部屋 南面クロス貼り前の
下地完了状況~①
2F子供部屋 北面クロス貼り前の
下地完了状況~②
5/7:海建築工房(児玉静夫さん)・ST邸 リフォーム本体工事(階段)~8回目
ST邸~階段の施工状況~①・・廻り側板の取付。
施工状況~②・・・・直部の側板の取付。
架け方~ほぼ完了状況~廻り部
階段の裏側の施工状況!。