4/15: MK工務店さん 三重町内 某コーポ2F:床のリフォーム工事!。
アパート2Fの和室の床を フロアー
張りへリフォーム。和室の”根太”の
上に バリアフリーの為の高さ調整用の「根太」を施工。
アップ です!。
床材~を施工中!。
今回の床材は 当店 人気の 「東洋テックス」さんの ”ダイヤモンドフロアー AA-2” でした。
4/14: 春の ”ブレイクアウト” ~見てください!。
畑いちめんの ”菜の花”~
花~??名前が?紫の色がなかなか良かったので ぴっ!。
こらは~麦の ”穂” です。
麦の アップ!!。
4/13: HM建築さんの 店舗の改装工事、 某邸 手摺工事。
店舗の改装で床の木下地の状況。
大引きの入れ方・・大引きの下に床レベルの調整飼い木を入れ、大引きのレベルを取っています。
大引き+根太 ~の施工状況
別現場:某邸の廊下の後付け手摺の施工状況で~”こんな取付け方も
あります。・・・これも なかなかいい感じでした!。
4/10: YN住建さんの YN邸 リフォーム工事!。
YN住建さんYN邸 和室から洋室へリフォーム工事中、床張りまでの
状況。
縁側の廊下の床→フロアー張りへ
施工中(新しい床材は ”丸玉産業:樹林シリーズ FJ1202”)
玄関先の廊下のみの張替え・・・と言ってもバリアフリーの事を考え、現状の床の上に 新しい床材を張った状況です。
家の一番奥の洋室の床の張替え。
・・ここも バリアフリーの事を考え現状の床の上から新しい床材を!!。
(床材はやはり 樹林シリーズ1202にて!。)
4/9: KS産業さんの 某洗車場&コインランドリーの ”ポンプ小屋” 新築工事。・ 「なんば生花店」さん 移転新装オープン !!。
鉄骨造、外部 屋根&外壁=ガルバ波板 完了 北西面
外部 完了南東面 壁面の真中の色違いの~チョット 半透明な材料は「ポリカ:クリヤーエンボス波板」
です。~ ポンプ室内の明かり取り用に!!。
ポンプ小屋入口のドアを開けた所。
KS産業さん所有貸し倉庫の テナントさんが 決まり2月頭に”移店新装オープン”されて只今、営業中です。
「なんば生花店」さんです。 お近くのお通りの際には、是非お寄りください!!。
4/8: SK産業さんの 清川:車庫現場(ガルバ材&ポリカ材)
SK産業さんの 清川 車庫現場
屋根材の ”ガルバニウム鉄板
小波” ペプ付材の搬入。
屋根材:ガルバ材の施工状況。
ご覧の通りの 鉄骨造です。
屋根裏ガルバ材の裏面に張られた
”ペプ材”の アップ!。
車庫兼 倉庫の 完了状況。
手前の倉庫廻りの使用材料は
屋根材~ポリカ波板(鉄板小波)
壁材~ ポリカ&ガルバ
4/7: ”ブレイクアウト” 我が家の 「花」 と 「絵手紙」!!。
我が家の 庭先の ”花” ~①
我が家の 庭先の ”花” ~②
大きな~スイセン!!。
姉の”絵手紙”
”絵手紙”・・・途中~文句は?。
4/6: ON建築さん ST邸 ”木造テラス”工事~2回目
ON建築さん ST邸 完了全景~①
全景 ~②
木取り(既存の壁取付側)のアップ
テラスの桁、そして ”アルミの柱”
の取付状況。
4/5: ON建築さん ST邸 ”木造テラス”工事~1回目
ON建築さん ST邸木造テラス工事
”木取り”の取付状況。
屋根勾配の確認状況。
”柱”~は 腐食性の事を考慮され て、 「アルミ製」の柱で!!。
テラスの柱、桁、タル木の骨組み
状況。
4/4: TD建築さん SA邸 ”ログハウス” 現場~3回目 & 「我が家の野菜たち」
TD建築さんSA邸”ログハウス”現場
外部 北西面 ~完了
西面正面~完了
内部 腰掛け用の ”座”
”字余り”~ 枚数足らず!!。にて
”我が家の野菜たち” 「大根、ほうれん草、みずな、なばな」
4/3: TD建築さん SA邸 ”ログハウス” 現場~2回目
TD建築さん ”ログハウス”現場
内部 北側の妻側面
上部に棚板が!。
内部南側の妻面
内部 コーナー部
内部 窓~昔ながらの
”つっかえ棒式”窓!!。
その上部には棚が・・・!。
4/2: TD建築さん SA邸 ”ログハウス” 現場~1回目
TD建築さんの”ログハウス”現場
完了前の状況です。
外部 ~①(西面)
外部 ~②(東面)
桁側:軒先の状況です。
妻側:軒先の状況です。
4/1: TA邸 システムキッチンの ガスコンロの取替工事
TA邸 システムキッチン ガスコンロ 取替前。
撤去後の”ガスコンロ”約6年使用。
ガスコンロ、撤去後のシステムキッチン!。
新規 ”ガスコンロ” 設置完了!。
3/31: 春の ”ブレイクアウト” ~でぇ~す。 ちょっと珍しい 「花」 を!!。
我が家の庭に ”珍しい~??。
”おきな草”
”おきな草” & ”つくし”
?スイセン~?~①
?スイセン~?~② と別の花。
3/30: SA邸 「石油ふろがま」の取替工事~2回目
SA邸 新しい ”石油ふろがま”
の設置工事状況。~①
”石油ふろがま”の設置状況~②
本体の内部です。
”ふろがま”と浴槽を接続する2本の
配管状況。
取替完了です。
3/29: SA邸 「石油ふろがま」の取替工事~1回目
SA邸 ”石油ふろがま”の撤去中。
配管の撤去後の状況。そして
これから取付ける新設 ”アダプター”と配管の状況!。
既存の”アダプター”撤去後~
浴槽側の「ゴムパッキン」が
入っていませんでした。でも
水漏れはしていなかったようです。
新設”アダプター”の取付中!。
今回はしっかり 「ゴムパッキン」
をしっかり施工しました。
3/28: 近藤建築さん 別府「観世音寺」の 境内・・・床の張替え工事~3回目
近藤建築さん 別府:「観世音寺」
境内の廊下の床の張替え状況
(廊下コーナー部)
お縁の廊下の状況
廊下敷居のコーナー部~①
廊下敷居のコーナー部~②
アップ
3/27: 近藤建築さん 別府「観世音寺」の ”お堂 新築工事” ~2回目
近藤建築さん 別府:「観世音寺」
「お堂 新築工事」現場
外部 木化粧の状況。
二重タルキ化粧の状況。
お堂の入口の状況。
入口 扉の ”もも”の浮彫り彫刻
のアップ!!。
3/26: 近藤建築さん 別府「観世音寺」の ”お堂 新築工事”~1回目
近藤建築さん 別府:「観世音寺」
「お堂、新築工事」現場
お寺の入口の様子
「観世音寺」~本堂
今回の 「お堂、新築工事」
外部の完了風景。
完了した 「お堂」 の内部。
3/25: ちょっと ”ブレイクアウト” (チューリップ&椿&スイセン) ~3回目
春の”チューリップ” 千歳のお客さんの 畑でぇ・・・。
”チューリップ” の アップ ~①
”チューリップ” の アップ ~③
当店 事務所のテーブルにて!。
なんと 大きな ”椿の花”~
隣は スイセンの 花 です。